2015年 |
- 5月20日
- IT活用に関する企業研究報告
国内企業(615 社)を対象に、IT活用の実態と効果についてのアンケート調査を行いました。調査結果からは、「攻めのIT投資」の実現には、①戦略的なIT投資を促すためのガバナンス改革、②IT投資を新たな付加価値創造に結びつけるCIO人材の確保・育成、③自社を超えたネットワーク化や人材投資を通じ、全体最適に向けた「組織のIT活用力」向上、が必要とされている一方、IT人材に対する不足感が強いことがわかりました。調査結果は以下のとおりです。
- 2月26日
- 海外調査2014(英国・エストニア)報告
(調査概要)先進諸国においてIT教育およびIT人材育成にどのように取り組んでいるのか、欧州2カ国の現地調査を行いました(2014年12月)。訪問国は、プログラミング教育を含むコンピューティング科目を導入した英国、そして北欧のバルト三国のひとつで、IT立国化を進めるエストニアです。
- 1月8日
- 『ITの「生活・くらし」への影響に関する調査報告
~デジタルネイティブ世代のIT活用実態と意識~』
(調査概要)10~69歳のスマートフォン利用者を対象に、ソーシャルメディアの利用状況や意識について調査を行い(回答者数1,067人)、「デジタルネイティブ世代」と呼ばれる10代(1995年生まれ以降)を中心に分析を行いました。
調査結果は以下のとおりです。
|